2014年5月22日木曜日

 ルカの19章です。ここでイエスは、やがて自分を十字架につけるエルサレムのために泣きます。この「神の訪れてくださる時をわきまえなかった」エルサレムに下る神の罰は、後代のローマ軍による実際の壊滅を下敷きに語られます。罰は、「王の位を受けるために遠い国に旅立ち、帰ってきた主人」の僕にも与えられます。厳格な主人を恐れるあまり、与えられた現金を減らさないよう布の包んでとっておいた僕です。儲けるために、無くなることを恐れず投資した僕たちは、大いに賞賛され、さらに与えられます。大事にしまっておいてはダメなのです。なにしろ「わたしが帰ってくるまで、これで商売しなさい。」と命じられているのです。減らさないよう人目にもつかないよう、後生大事に持っていては、意味がないのです。この「現金」を「恵み」と「喜び」に読み替えたらどうでしょう。自分の中で完結している恵みや喜びはやがて消え去ってしまうでしょう。溢れる喜びは、ザアカイのように、身を貫いて「財産の半分を貧しい人々に施します。…」という叫びになって表出します。与えれば与えるほど、ますます湧いて溢れます。「持っている人はさらに与えられる」のですから。

0 件のコメント: